Sandii's HULA Studio
サンディーズ・フラスタジオ 
広島校 mālama maluhia
「平和を守るハラウ」

MENU

フライベント(WS)開催

2025年9月21日(日) クムヌイ パティー・ケアロハラニ・ライト広島ワークショップ 開催

サンディのクム クムヌイ パティー・ケアロハラニ・ライト 

       Ashleyを同行し 日本ツアー 敢行!        

  時:2025年9月21日() 午前9:30~11:30 (9:10開場) 

場 所:西区民文化センター(横川駅近く) 3階 練習室

受講料:会員・ビジター 共に1万円 他ハラウの方も、是非一緒に広島から平和を発信しませんか*

 

課題曲For a Peaceful World(クムヌイの強い希望)

Irmgard ʻĀluli の代表曲として、「音楽は祈りであり、社会への贈り物である」という哲学を象徴する作品。戦争を経験した彼女が「祈り・歌・子ども・平和」をテーマに作った曲で、Napua Stevens-Poire が加えたハワイ語詞によって、祈りの深みと文化的基盤が与えられました。
英語詞では「私たちが望むのは、子どもたちが安心して生きられる平和な世界である」という願いが語られ、ハワイ語詞は「祈りの声に耳を傾け、歌を通して平和を築く」という伝統的な精神を込めています。ハワイの伝統的な祈り(pule)や賛歌(mele)の要素を残しつつ、誰にでも歌いやすいメロディで、
フラの舞台や平和記念の式典などで広く歌われています。

ゆったりとした曲で繰り返しも多いため、初心者の方や他ハラウの方も大歓迎です!

 

クム・フラ パティー・ケアロハラニ・ライト 略歴 

パティー・ケアロハラニ・ライトは、受け継いだ伝統をしっかり受け渡している「正統派のクム」です。

1973年にパティーズ・フラ・スタジオを開設して以来フラを教え続けています。

恩師ラニ・カラマよりクムフラの称号を授かり、自身のハラウを「ナ・プアケア・オ・コオラウポコ」と命名。

90歳を超えた今でも、アメリカ本土や日本で頻繁にワークショップを行っています。

広島校は20168月クムヌイと共にハワイ島コナにカメハメハ大王出生から生涯を巡るフアカイをしました。

 

*クムヌイからのメッセージ* 広島でこの歌・踊りをシェアして欲しい!

広島は、人間が他の人間に対して非人道的な行為を行う能力を持っているという、永遠の教訓です。

世界の指導者は、広島を訪問することなく就任すべきではありません。この地球と人々に二度とあの地獄を解き放ってはならない。この歌は、隣人の声に耳を傾け、敵とされる声に心を傾け、共に歩む世界を思い描くよう私たちに促しています。世界中の善良な人々が団結すれば、権力を振りかざして他者を抑圧し、支配し、自分たちよりも恵まれない人々を犠牲にして、世界の富を奪い取ろうとする者たちを打ち負かすことができる。平和な世界のために、共に手を取り合い心を一つにしましょう!

 

2005年にクム・ケアのもとで学ぶサンディー・マヌメレは、ウニキの儀式を経てクムフラとして正式に承認されました。そして2014年サンディーのもとで学ぶKapalili aloha Sayakaがウニキの儀式を経て、ʻŌlapa (エキスパートダンサー)の称号を授かり広島校を開校、2022ʻUniki ʻAha ʻĀina卒業後 Hoʻopaʻa(チャンター)の称号を授かりました。

 

お申込:サンディーズ・フラスタジオ広島校 瀬野(090-8602-3157) 又は Kapalili Aloha Sayaka090-9416-7577

2024年9月21日(土)マリッサリゾート フラリトリートショー

2024年9月21日(土)フラリトリートショー
2024年9月22日(日)ワークショップ
周防大島で、ウニキ生が大集合し、リトリートショーに参加しました!
また、ワークショップでは沢山の受講者さんがアウアナとカヒコを受けてくださいました♡

2024年1月~月イチフラ再開します!

フラやタヒチアンに興味がある方。ハワイに興味がある方。運動不足で何かしたいと思っている方など、どなたでも大歓迎です!
初心者の方、親子連れオッケーです。
*2025年9月は月イチフラは残念ながら開催せず、10月開催します*

日時:令和7年8月23日(土)13:00~14:30
レッスン曲:調整中
場所:広島市東区民文化センター3階音楽室
申込先:マネージャー瀬野(090-8602-3157)

2023年9月2日(土) サンディー 広島ワークショップ開催しました

今年もクムサンディーWS2本立てを開催しました。
力強くカヒコ(ペレを讃えるメレ)と、リリウエ女王を讃えるアウアナを楽しくレッスンしました!ご興味ある方は是非、次回ご一緒しましょう。

サンディー 2022年 広島ワークショップ 開催しました

沢山の参加ありがとうございます。
最後まで頑張りました!

 

【日 程】
 2022年12月3日(土曜) 午後1時入場 (入室時検温、マスク着用) 

1:20~2:50 カヒコ   “Ke Kuko E Ka Manawa”

3:10~4:40 アウアナ “Everything I Know”

【場 所】
 上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール 広島市中区白島北町19−1)
 元 郵便貯金会館 

4階 401リハーサル室 大きな鏡がある大広間 

① カヒコ “ Ke Kuko E Ka Manawa” 
*サンディーズ会員限定*

諸外国のハワイ政治への介入が著しくなってきた混乱の時代に、ハワイ王国の存続を願い

国民が待ち望んでいた王 カラーカウアが誕生しました。

その彼の偉大さを讃えた歌です。

 

② アウアナ “Everything I Know” 
*他ハーラウも受講OKです、要申込*

無償の愛、それは親から子に向けられるものであったり、平和を願う私たちには欠かせない

ものです。愛することによって、信じることや、新しいことに挑戦する自由を勝ち取ってい

るのかもしれません。

シンガポールの国民的アーティスト ディックリーさんが、クムサンディーのために作詞作曲

した素晴らしい作品で、クムのステージでは必ずラストのナンバーとして、なくてはならない

世界平和のメッセージソングです。

アラニさんの爪弾くスラッキーギターがとってもステキ♡

お問合・お申込:マネージャー瀬野(090-8602-3157)
または梶川(090-9416-7577)迄

サンディー 2021年 広島ワークショップ開催しました

東京で好評を博した クム サンディーのカヒコとクリスマスソングのワークショップ2本立てを広島で開催しました。参加くださった方々、ありがとうございました。

日 程2021年12月5日(日曜) 午後1時入場(入室時検温、マスク着用) 

1:20~2:50カヒコ  “Ka Hala Aloha Nui  ‘ia O Kalalea”

3:10~4:40アウアナ “Last Christmas”


恋はみずいろ ワークショップ開催しました!

12月6日「恋はみずいろ」ワークショップを行い、最後にみんなで踊ってみました。

ワークショップ中はマスク着用でしたが、楽しいひと時を過ごせ幸せでした。

恋する女性の想いを表現した、透明感のあるこの素敵な曲を、これからも大切に踊っていきたいと思います。

サンディー 2020年 広島ワークショップ 開催!※12月開催は延期とさせていただきます。

新型コロナウイルス感染症第三波の懸念がある現状では開催を断念せざるを得ないという苦渋の決断を致しました。
誠に残念ですが12月開催は中止とし、時期を見計らい延期とさせて頂きます。

歌姫&フラのレジェンド クム サンディーが、Heiva i Tokyo ミスタヒチ優勝のラエアを同行し広島でワークショップを開催!今回はフラ2曲とタヒチアン1曲の3レッスン。他ハラウの参加もOKです。ご参加お待ちしております。

日 程:2020年12月13日(日曜) 午後2時~、3:45~、5:45~
場 所:上野学園ホール 4階 401リハーサル室 大きな鏡がる大広間(広島市中区白島北町19-1)
受講料:1曲(90分)につき 会員:5千円、ビジター:6千円 *他ハラウ受講OK、要申込
2レッスン受講者はお得な割引価格 会員:9千円、ビジター:1万1千円
3レッスン受講者は更にお得な割引価格 会員:1万2千円、ビジター:1万5千円

※当日は入室時検温をしマスク又はマウスシールド着用のワークショップとなります

レッスン曲紹介
・Kauoha Mai(フラ アウアナ) PM2時~3:30
「鍵穴のフラ」と
呼ばれているこの曲は、1934年にレナマシャドにより作詞作曲され当時から大絶賛!昔からハワイはセクシャリティにまつわる経験を、よくも悪くも生きることを全てを慈しむ、ハワイアン伝統的価値観に照らして表現していました。
「私 おもわず 覗いてしまったの。そう、鍵穴のところから。そしたら貴方ったら・・・」

・恋はみずいろ(フラ アウアナ)3:45~5:15
原曲はフランス語の詩的な歌詞で、恋する女性の喜び表現しています。
ポール・モーリアによるカバーで世界的な大ヒットとなり、以降数多くのアーティストが歌い続ける、透明感のある名曲。
今回広島校Kapalili aloha sayakaが振付し、クムサンディーがポリッシュアップ!日本語の歌詞で分かりやすく、観客と一体となって歌い踊れる素敵な1曲となりました。初心者の方も大歓迎!

・Ia Vai Hoe (タヒチアン アパリマ)5:45~7:15
「対立することなど もうやめにしよう 神の前には みな同様なのだから。
愛という名を持つ 御前で 平穏に暮らすこと、それが願い!」
ミスタヒチ優勝のラエア(マリリン)と一緒に、タヒチアンの軽快な曲に合わせ、みんなではじけましょう!

お問合・お申込:マネージャー瀬野(090-8602-3157)迄

サンディー2019年広島ワークショップ 開催しました

今年も、クムサンディーとマリリンが素晴らしいワークショップを開催してくださいました!沢山ご参加くださり、ありがとうございます。


Māhealaniアユム先生 待望のワークショップ開催しました

Tahiti Heiva I TOKYOU グループコンペアパリマ部門優勝の立役者
サンディーズ・フラスタジオのアラカイ Māhealaniアユム先生 来広!
楽しく大いに盛り上がるワークショップとなりました。





クムヌイ パティケアロハラニライト ワークショップ開催しました!

2018年10月18日(木)サンディーのクム(師匠)である クムヌイ パティ・ケアロハラニ・ライト
ハワイから広島へ(日本ツアー)WITH Kauanoe(ミホ)素敵な時間を過ごしました。

サンディーコンサート in 呉

サンディー呉コンサート 2017年10月6日 スタジオマハロ

サンディー 2020年 広島ワークショップ 開催